果物で幸せのWA!(輪)を伸ばしたい!
25年振りのネパール
1990年代に4年弱ネパールにいました。
青年海外協力隊を除いて初めての長期滞在国です。
正直に言いますと、協力隊ではパナマ共和国へ派遣されたので
アジアのネパールに行くのはあまり気が進まなかったのですが。
結局は一番長くそして色々と思い出深くまた自分の人生にも大きく影響したのだなと
還暦を迎えて思います。この時の経験がなければブルーベリー栽培をしていたかわかりません。
ホントに縁ですね。
当時はナシ、甘柿、柑橘を先輩にくっついて農家へ栽培を促す仕事をしていたのですが
一旦地方に出ると2週間くらいは戻れないようなところが活動エリアだったのですが、
今では日本の援助で道路が開通しあっという間に行けてしまう。
遠近に売店や食堂もできて昔の面影はだいぶ薄らいでいました。
集まってくれた当時の農家さんたちはもう立派なご隠居となり息子さんたちが頑張っているのですが
25年たっても会いに来てくれる人がいるというのは嬉しいものです。
それもこれも、先輩のおかげなのですが。
果物の取り持つ縁に感謝した夏でした。